人工肛門!パウチが離せない完全無穴。直腸がんからストーマへ。

パウチ?オストメイト?ストーマ?・・・専門用語です。

パウチ?オストメイト?ストーマ?・・・専門用語です。

「パウチ」をウィキペディアで検索すると・・・


1.)印刷物に対するラミネート加工の俗称。
2.)レトルト食品のパッケージングに用いられるレトルトパウチ
  レトルト食品を参照。
3.)人工肛門或いは人工膀胱保有者(オストメイト)が、
  腹部皮膚の開口部(ストーマ)に取り付けて便を一時的に貯めるための袋。
4.)パウチ(pawci)※ポーチも参照、とある。




このブログページでは、3.)の人工肛門或いは人工膀胱保有者(オストメイト)の・・・

「パウチな日々」を時々、気ままに綴ってみることにします。



直腸がんのため、人工肛門になりパウチを取り付けて1年が経過。

春から夏、そして冬を過ごし、あっという間に1年が過ぎました。

暑い夏の日もパウチ、寒い冬の日もパウチ。

こうして初めての1年もなんとか無事に過ごせました。

お腹に異物(パウチ)を付けての春夏秋冬は、あらゆる局面で不安でしたが

この1年を振り返ると、想像していたほどの困難も苦痛も少なかったようです。

ストーマイメージ

70歳と11ヶ月で手術し、71歳からパウチ生活がはじまり

72歳までの1年とプラス3ヶ月が過ぎたわけです。



年中、パウチをお腹に貼り付けて生活するため

パウチ回りの皮膚のタダレや炎症を一番恐れたのですが

その心配もなく過ごせたのが幸いでした。

しかしまだ、僅か一年。予期せぬ事態がないとは言えません。

注意深く体調を見守っていきたいと思います。



思えば作年、夏の旅行も問題なく過ごせました。

作年秋には砂浜で前方倒立回転も試してみましたが・・・。

(何回やってもお尻から落ちた・・・尻は軽くなったはずだが)



この冬はスキーにも行ったが大丈夫でした。

(体力は落ちたが・・・)
体力が無くても、どんなに高いところへもリフトが運んでくれるから

あとは転ばずに滑り降りるだけ。

最近はリフト代も一日券等買うと高額ですが

障害者手帳を提示すると50%OF。

しかも同伴者一名にもこの価格が適用されたのは嬉しかった。

この50%割引はこの一年間で最高の割引率でした。

来シーズンもこの恩恵を受けるため、シーズンオフには体力づくりを・・・

と思いつつ、結果はごろごろしてるだけ・・・せめて、毎日歩こう!。

しかし、日中は何かと用があって歩けない、早朝は眠い。

では、いつ歩く。・・・〇〇でしょ。



スポンサードリンク




ご意見、お気づきの事などあれば、こちらへどうぞ。

認証コード(0391








a:5270 t:1 y:0

    コメント


    認証コード9366

    コメントは管理者の承認後に表示されます。

    powered by Quick Homepage Maker 5.3
    based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

    最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional